下手のライカ好き
~Leica(ライカ) M11で撮影した写真を中心に紹介する写真ブログ~
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
Leica M11
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
機材
Voigtlander ULTRON 75mm F1.9 レビューと作例
機材
EPSON R-D1x レビューと作例
スナップ
野川沿いはもう秋の装い
機材
Leica Visoflex2開封の儀と外観レビュー
風景
清津峡渓谷トンネルでリフレクション写真を撮ってきた
機材
Leica M11用とM10用のサムレストは何が違うのか?
スナップ
え…高清が閉店・廃業ですと!?
スナップ
府中の森公園は、府中の森の中にありました
機材
Leica FOTOSでファームウェアのアップデートをしてみた
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[使い方編]
機材
Leica M11シリーズのファームウェア2.5.1がリリースされました
旅行記
新緑の第四養老川橋梁が最高でした! / 小湊鐵道2022
機材
Leica Q3を買わない3つの理由
機材
TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye レビューと作例
スナップ
夜景を撮るのにGR IIIxではなくGR IIIである理由
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[まとめ]
機材
SBOOI 珠玉の50mm等倍外付けファインダーをゲット!
機材
Canon EOS-1D 初代、まさかの新品!?
機材
EPSON R-D1にはSIGMA VF-21がオススメ!
機材
ライカアカウントに製品登録しよう!
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[準備編]
機材
Arte di manoのLeica M11用ケースが届きました!
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[実写編]
乗り物
四方津の撮影ポイントで四季島を迎え撃つ
よもやま話
新橋イチカメラがブチギレている件について
機材
MINOLTA AF 85mm F1.4 G(D) Limited レビューと作例
機材
周八枚(LIGHT LENS LAB M 35mm f/2) レビューと作例
スナップ
銀座 奥野ビルを見学してきた
機材
Leica M11のアクセサリー選び(ストラップ/液晶保護ガラス/ハーフケース)
スナップ
「フジタからはじまる猫の絵画史」の観覧に行ってきた
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
スナップ
長瀞にハナビシソウを見に行ってきた
ハナビシソウを見に行ってきました。このブログの読者様なら毎度おなじみ、長瀞蔵さんの前にある「長瀞花の里」では...
2024.06.11
スナップ
花・植物
スナップ
三鷹市「花と緑の広場」は穴場のお花畑
井の頭公園西園の外れから、玉川上水に沿って歩いてみます。神田川沿いを歩いたことはあったのですが、玉川上水沿い...
2024.05.06
スナップ
スナップ
緑がきれいな井の頭公園西園を歩く
ちょっと行きたいところがあって、三鷹駅から井の頭公園方面に歩きました。ゴールデンウィーク中は、なんだかんだ、...
2024.05.05
スナップ
スナップ
高麗家住宅と五月人形
高麗神社の山頂から下りてきて、境内をブラブラ。人が少ないので、GWの人疲れから開放されて、緑に癒やされます。...
2024.05.04
スナップ
スナップ
高麗神社の水天宮にも行ってみた
高麗神社には何度か行っているのですが、初めて水天宮に行ってみました。山に続く道があり、その上に水天宮があると...
2024.05.03
スナップ
スナップ
新緑の高麗神社に行ってきた
埼玉県日高市の高麗神社に行ってきました。妻が「飯能市のハーブガーデンに行きたい」というので、ちょっと足を伸ば...
2024.05.02
スナップ
スナップ
武蔵国分寺薬師堂は落ち着く空間
仁王門をくぐって階段を上ります。結構、急な階段ですが、通勤時も率先して歩いているので、全く苦にはなりません。...
2024.03.10
スナップ
スナップ
仁王像の迫力が「わっぜぇ」
武蔵国分寺跡には何もない…ことはなく、多分、桜の時期はとても綺麗なのでしょうが、まだ桜には早いので、ワタクシ...
2024.03.09
スナップ
スナップ
「国分寺」に行ってきた
「国分寺」に行ってきました。中央線・特別快速の停車駅でもある国分寺駅…ではなく、今回はお隣の西国分寺駅からス...
2024.03.08
スナップ
スナップ
ニューヨークっぽい日本橋
日本橋三越を後にして、首都高下の日本橋を渡りました。首都高の地下化のためか、この界隈でも工事が始まり、景観と...
2024.01.24
スナップ
次のページ
前へ
1
…
6
7
8
…
30
次へ
メニュー
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
ホーム
検索
サイドバー