東京都青梅市・安楽寺のしだれ桜でキラリン

ときがわ町の日枝神社のしだれ桜、長瀞の一本桜を撮影して、たった2箇所ではありますが、お腹いっぱいです😊
帰り際に、埼玉県飯能市と東京都青梅市の堺にある「畑の蔵」でお買い物。
私は大好きな「すあま」を買ってご機嫌であります♪

スポンサーリンク


お腹いっぱいではありますが、最後に近くの青梅市・安楽寺に寄ってみました。
この時期は、しだれ桜と花桃がキレイなはずですが、果たして?

駐車場が空いていたので、イヤな予感がしたのですが、単に人が少ないだけでした😅
駐車場前の門をくぐって中に入ってみると、しだれ桜はご覧の通り。

東京都青梅市・安楽寺のしだれ桜でキラリン
SONY α1 + SONY FE 24-105mm F4 G OSS
東京都青梅市・安楽寺のしだれ桜でキラリン
SONY α1 + SONY FE 24-105mm F4 G OSS


あぁ、電線がなければ…
今年も素晴らしいしだれ桜を撮ることが出来ました😊

東京都青梅市・安楽寺のしだれ桜でキラリン
SONY α1 + SONY FE 24-105mm F4 G OSS
東京都青梅市・安楽寺のしだれ桜でキラリン
SONY α1 + SONY FE 24-105mm F4 G OSS


安楽寺のしだれ桜は、夕方くらいがオススメです。
というか、いつも色んなところを回って、最後に立ち寄る場所なので、必然的に夕方になってしまうのですがね😅
なぜかというと…

東京都青梅市・安楽寺のしだれ桜でキラリン
SONY α1 + SONY FE 24-105mm F4 G OSS

キラリン、デター!!!
しだれ桜の向こうに太陽が来るからなんです。
この写真は、2025/4/4 15:45撮影です。
広角側を使ってなるべく絞って撮影することと、太陽が枝に少し被るように撮影すると、こんな感じに光芒が出て、キラリンが撮れます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました