相模原市内のおひな様を見て回ってきた

日曜日に「(神奈川県)相模原市内にある古民家のおひな様をめぐってスタンプを集めよう」という企画で、おひな様を見てきました。
「春のおでかけスタンプラリー2025」が開催されていて、8箇所回って全てでスタンプを押すと、記念品がもらえるそうです。
さすがに全てを回るのは厳しいので、近くの4箇所だけ行ってみました。

スポンサーリンク


最初に行ったのは、久保田酒造。
酒蔵があるのは知っていましたし、何度か前の道を通ったことはあったのですが、訪れるのは初めてです。
建物に入って、すぐにおひな様が飾ってありましたが、なんか窮屈?

相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + SONY FE 16-35mm F2.8 GM


実はこれ、手前に酒瓶が並べられていました!
うーん、壮観😊

相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + SONY FE 16-35mm F2.8 GM


次に訪れたのは、小原の郷。
小原宿本陣に行くときに駐車場を利用させてもらっているところですが、この時期は、おひな様が飾られるんですね。
こちらは、吊るし雛が飾られていました。

相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)
相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)


その他にも、色々と飾られていましたが、いかんせん暗くてISO爆上がり😅

相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)
相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)


そして、歩いて小原宿本陣へ。
こちらは何度も訪れていますが、おひな様を見に来るのは初めてです。
50mmではとても画角に入り切らないので、16-35mmを持ってきて良かったです。

相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + SONY FE 16-35mm F2.8 GM


お隣のお部屋にも、おひな様。
一体どれだけの数があるのでしょう?

相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)


どれも古そうなおひな様ですね。

相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)
相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)


小原の郷に戻って、また車で移動します。
最後に訪れたのは、吉野宿ふじや。
こちらも前の道路は何度も通っていますが、たいがいここは私が運転しているので、このような建物があることに気づいていませんでした。

相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)


こちらも、相当古いおひな様だったはず…確か享保x年とか説明を受けたような😅
あれ、これじゃなかったかな?

相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)
相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)
相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)
相模原市内のおひな様を見て回ってきた
SONY α1 + MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8(D)


スタンプラリーは3月4日(火)までですが、まだチャンスはあるので、気になる方は是非!

コメント

タイトルとURLをコピーしました