下手のライカ好き
~Leica(ライカ) M11で撮影した写真を中心に紹介する写真ブログ~
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
Leica M11
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
スナップ
音羽鮨の閉店と徳雲院の梅
機材
Leica Q3を買わない3つの理由
機材
ファインダー窓用/距離計窓用の保護フィルムって知ってました?
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[実写編]
機材
Leica Q3 43 発表と雑感
食べ物
長瀞のピザ屋さん「ビラパワ」と関東近郊のおいしいピザ2選
機材
Voigtlander ULTRON 75mm F1.9 レビューと作例
スナップ
カメラ、はじめてもいいですか?のロケ地に行ってきた
機材
EPSON R-D1にはSIGMA VF-21がオススメ!
花・植物
自由学園明日館から見た桜がお見事!
機材
Leica M11のアクセサリー選び(ストラップ/液晶保護ガラス/ハーフケース)
スナップ
東京大学本郷キャンパスの桜をおかわり
乗り物
四方津の撮影ポイントで四季島を迎え撃つ
機材
TTArtisan 28mm F5.6 実写レビューと作例
機材
Leica M11用とM10用のサムレストは何が違うのか?
スナップ
え…高清が閉店・廃業ですと!?
スナップ
銀座 奥野ビルを見学してきた
スナップ
武蔵野の森公園の桜で幸先の良いスタート!
機材
EPSON R-D1x レビューと作例
機材
RICOH GR III/GR IIIxのカッコいいフードを見つけた!
機材
なにがし(nanigashi)のレリーズボタンが心地良い!
スナップ
武蔵野公園のくじら山付近の桜がキレイだった!
機材
MINOLTA AF 85mm F1.4 G(D) Limited レビューと作例
機材
Leica純正のプラスチック製ビューファインダー(12009)を買ってみた
機材
TTArtisan 28mm F5.6 外観レビュー
機材
Acru サビカMにはどれくらいの機材が入るのか?
機材
周八枚、返品となるまでの顛末
機材
周八枚(LIGHT LENS LAB M 35mm f/2) レビューと作例
スナップ
これからが楽しみな青梅市・安楽寺の花たち
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[使い方編]
SONY FE 135mm F1.8 GM
花・植物
会社命令に忠実な男
「週2回は出社するように!」という会社命令が3月から下っておりまして、一応きっちり守って出社するようにしてい...
2023.06.13
花・植物
機材
SONYのAFの泣き所
しつこく、塩船観音寺のアジサイです。だって在庫がこれしかないからw同じような写真で申し訳ないですが、ご容赦く...
2023.06.12
機材
花・植物
花・植物
ボカす以外にどうしろと…?
今日も塩船観音寺のアジサイの写真から。というか、しばらくはずっとアジサイの写真です😅本当はLeica M11...
2023.06.11
花・植物
花・植物
塩船観音寺のアジサイを見に行ってきた
さぁ、アジサイのシーズンの到来です!今日は、塩船観音寺のアジサイを見に行ってきました。正確に言うと、塩船観音...
2023.06.10
花・植物
花・植物
少し遠目から撮った桜も好き
昨日は思い切り寄って、思い切りボカした写真を紹介しましたが、今日は少し離れたところから撮った桜の写真をご紹介...
2023.03.17
花・植物
花・植物
背景に気をつけながら撮る桜
WBCを観ていて更新が遅くなりました😅写真の現像だけは出来たのですが、文章を書く時間がなかったので、後回しに...
2023.03.16
花・植物
花・植物
早春の昭和記念公園で花三昧
昭和記念公園は、冬は閑散としていますが、段々と暖かくなってきて、花も咲き始めています。それに伴って、確実に人...
2023.03.15
花・植物
花・植物
2023年最初の桜は昭和記念公園で
昨日の午前中は髪のカットがあったので、終わってから立川の昭和記念公園に行ってきました。色々な花が咲き始める季...
2023.03.12
花・植物
スナップ
徳雲院でルナちゃんに出会う
昨日は仕事をお休みして、大井松田の河津桜を見に行くか、あきる野の温泉に入りに行くか悩んだ末、瀬音の湯でリラッ...
2023.02.23
スナップ
動物・鳥・昆虫
旅行記
佐柳島で迎える朝 / 香川旅行2022
前回の続きです。AM2:00、叩き起こされました!ネコノシマホステルは、古い校舎をそのまま客室として利用して...
2022.10.21
旅行記
次のページ
前へ
1
2
3
次へ
メニュー
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
ホーム
検索
サイドバー