Leica M11

旅行記

30年ぶりの東尋坊 / 北陸三県旅行2024

2024年10月28日から31日まで、北陸三県(福井県・石川県・富山県)に旅行に行ってきました。きっかけは、...
スナップ

白瀧山白馬不動尊ってどこなんだろう?

宝勝寺をウロウロしてみましたが、奥はお墓なので、そっと離れました。紅葉があったので、秋は綺麗かもしれないな。...
スナップ

宝勝寺で観音様を拝む

犬目宿のメインストリートには、何も面白いものはなさそうです。事前に下調べしたところでは、近くにお寺と神社があ...
スナップ

犬目宿に行ってきた

旧甲州街道の宿場町、犬目宿に行ってきました。先月、野田尻宿に行きましたが、その次の宿に当たります。野田尻宿で...
機材

Leica M11シリーズのファームウェア2.1.3がリリースされました…が!

(追記)新しいファームウェア2.2.0がリリースされました。M11シリーズ(M11 / M11 Monoch...
スナップ

江の島の夕景から夜景へ、そして寿司

江の島を夕景を撮っていましたが、太陽が山の向こうに沈んでしまいました。実は夕方、実家に顔を出す約束をしていま...
スナップ

江の島の夕景が素晴らしかった

鎌倉高校駅前の踏切を見てげんなりした気分になりましたが、スナップを続けます。この日は夕日を撮るところまで考え...
スナップ

鎌倉高校前のスラムダンクの踏切、こりゃひどいわ

龍口寺を出ると、眼の前に江ノ電の線路が走っています。いわゆる「併用軌道」と呼ばれるエリアで、車と車の間を江ノ...
スナップ

龍口寺でも開放を使いまくり

江の島をあとにして、江ノ電の江ノ島駅方面に向かって歩きます。目的は、🍺だって、江の島ビールを飲まずに我慢した...
スナップ

アポズミ50mmの開放に惚れ直す

シーキャンドルを過ぎて、まだまだ奥へと進みます。道が狭い上に人が多いので、カメラをぶつけないように気をつけま...