Leica M11

スナップ

2023年のスタートはマジックアワーの富士山

みなさま、あけましておめでとうございます!拙いブログですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします😊毎年1月1...
よもやま話

下手のライカ好き的2022年の出来事ベスト3

2022年も残すところ、あと数時間となりました。今年1年も色々ありましたが、本ブログ的ベスト3をまとめて、振...
機材

TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye レビューと作例

TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheyeがやってきました!今年最後(予定)のお買い物でござい...
機材

Leica M11の「全コマ消去」から復旧させた話

富士山と新幹線のコラボを撮った後、お昼ご飯を食べるために、うな政 富士本店に向かいます。前日に調べていて見つ...
風景

富士山と新幹線のコラボ・アラカルト

さて、この撮影地。富士山と新幹線のコラボが撮れる有名なポイントですが、この構図以外での写真はあまり見かけない...
風景

毎年恒例の富士山と新幹線のコラボ

なぜか恒例行事になってしまった、富士山と新幹線のコラボを撮りに、今年も行ってきました。去年はM10-PとM1...
スナップ

Leica M11で赤外線写真を楽しんできた

大雪に見舞われている地域にお住まいの方には、心よりお見舞い申し上げます。今日は立川の美容院で髪をカットしても...
スナップ

東京都庁で超広角レンズを試してきた

今日はレンズのテストをしたくて、新宿に行ってきました。家を出る前は、中野のペコちゃんに寄って某レンズを買う気...
スナップ

自由が丘の熊野神社は心落ち着く不思議な場所

紹介の順番が前後しますが、九品仏に行く前に自由が丘をブラブラしました。自由が丘に行くと必ずと言っていいほど立...
機材

Leica M11のファームウェア1.6がリリースされました

(追記)新しいファームウェア1.6.1がリリースされました。Leica M11のファームウェア1.6が、12...