Leica M10-P

旅行記

上総川間で水田水鏡チャレンジ! / 小湊鐵道2022

前回の記事の続きです。今日からしばらくは、今回の撮影旅行で小湊鐵道を撮影したポイントを、拙い解説とともに紹介...
旅行記

小湊鐵道の撮影旅行に行ってきました / 小湊鐵道2022

ゴールデンウィークの5月5日、5月6日に、念願だった小湊鐵道の撮影旅行に行ってきました。炎天下で何時間も列車...
機材

Visoflex2のM10対応ファームウェアがリリースされました!

待ちに待った、Visoflex2のLeica M10対応ファームウェアがリリースされました!今回のファームウ...
機材

なにがし(nanigashi)のレリーズボタンが心地良い!

なにがし(nanigashi)の真鍮のレリーズボタンを購入しました。デザイナー山崎義樹さんがデザインされた、...
風景

六本木ヒルズ上空で飛行機を目撃!

六本木ヒルズにやってきました。オフィスが六本木(ミッドタウン)なのですが、2年半くらい行っていませんので、本...
スナップ

麻布のおしゃれな交差点

高輪ゲートウェイ駅から歩いて麻布までやってきました。ここまで来ると、やっと人が多くなってきて賑やかな感じがし...
スナップ

保安寺に続く雰囲気の良い階段でツツジを撮る

高輪ゲートウェイ駅から泉岳寺方面に歩いていたら、保安寺というお寺に着きました。保安寺の前の階段が良い雰囲気だ...
スナップ

高輪ゲートウェイ駅に初降臨!

山手線で49年ぶりの新駅となる高輪ゲートウェイ駅で、初めて降りてみました。品川に行くのに通過したことはあった...
機材

Visoflex2のM10対応マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

Leica M11とVisoflex2が発表になったとき、ライカの公式サイトには間違いなくこう書いてありまし...
風景

何が釣れるのかしら?

あきる野市の瀬音の湯に向かう道路にて。瀬音の湯にあるレストランでお昼ご飯を食べたので、腹ごなしにブラブラした...