Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.

スナップ

谷保天満宮から国立へ…イライラした話

ママ下湧水公園から歩いて、谷保天満宮にやって来ました。美容師さんからは「ここ(立川)から歩くんですか?」「ち...
スナップ

ママ下湧水公園って何だ?

残堀川に別れを告げて、国立市に入りました。この頃にはもう雨は完全に上がっており、自転車の人が増えてきました。...
スナップ

雨上がりの残堀川をスナップ

日曜日は髪のカットの予約があり、朝一に立川へ。天気予報では、朝は雨がパラつくという感じだったのですが、髪のカ...
スナップ

江の島の夕景から夜景へ、そして寿司

江の島を夕景を撮っていましたが、太陽が山の向こうに沈んでしまいました。実は夕方、実家に顔を出す約束をしていま...
スナップ

江の島の夕景が素晴らしかった

鎌倉高校駅前の踏切を見てげんなりした気分になりましたが、スナップを続けます。この日は夕日を撮るところまで考え...
スナップ

鎌倉高校前のスラムダンクの踏切、こりゃひどいわ

龍口寺を出ると、眼の前に江ノ電の線路が走っています。いわゆる「併用軌道」と呼ばれるエリアで、車と車の間を江ノ...
スナップ

龍口寺でも開放を使いまくり

江の島をあとにして、江ノ電の江ノ島駅方面に向かって歩きます。目的は、🍺だって、江の島ビールを飲まずに我慢した...
スナップ

アポズミ50mmの開放に惚れ直す

シーキャンドルを過ぎて、まだまだ奥へと進みます。道が狭い上に人が多いので、カメラをぶつけないように気をつけま...
スナップ

江の島随一の絶景ポイントとシーキャンドル

聖天島公園の裏から坂道と階段を上っていくと、灯台の方の道に合流することが出来ます。オススメのコースではありま...
スナップ

江の島?江ノ島?

江の島大橋を渡って、江の島にやって来ました。昨日、ブログを書くのに漢字を調べていたら、とんでもない発見をして...