下手のライカ好き
~Leica(ライカ) M11で撮影した写真を中心に紹介する写真ブログ~
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
Leica M11
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
機材
EPSON R-D1x レビューと作例
スナップ
銀座 奥野ビルを見学してきた
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[プリント編]
機材
MINOLTA AF 85mm F1.4 G(D) Limited レビューと作例
機材
TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye レビューと作例
機材
周八枚(LIGHT LENS LAB M 35mm f/2) レビューと作例
機材
Leica M11のアクセサリー選び(ストラップ/液晶保護ガラス/ハーフケース)
機材
SONY TOUGHの無償交換は2025年3月31日まで
スナップ
根川緑道の桜はやっぱりキレイ!
乗り物
四方津の撮影ポイントで四季島を迎え撃つ
旅行記
新緑の第四養老川橋梁が最高でした! / 小湊鐵道2022
機材
TTArtisan 28mm F5.6 実写レビューと作例
機材
Leica Q3を買わない3つの理由
花・植物
日枝神社のしだれ桜を見に埼玉県比企郡ときがわ町へ!
機材
Arte di manoのLeica M11用ケースが届きました!
機材
Leica M11用とM10用のサムレストは何が違うのか?
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[使い方編]
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[実写編]
機材
Leica Q3 43 発表と雑感
スナップ
音羽鮨の閉店と徳雲院の梅
機材
Liitでアップする写真をオシャレに!
機材
Voigtlander ULTRON 75mm F1.9 レビューと作例
スナップ
八王子の全部入りハドフ、のち桜の公園
機材
EPSON R-D1にはSIGMA VF-21がオススメ!
機材
ULANZI WL-1をSONY DSC-RX100M7で使ってみたレビュー
機材
ライカアカウントに製品登録しよう!
機材
なにがし(nanigashi)のレリーズボタンが心地良い!
よもやま話
Twitterカード(Xカード)が突然表示されなくなった話
機材
Leica純正のプラスチック製ビューファインダー(12009)を買ってみた
スナップ
え…高清が閉店・廃業ですと!?
CONTAX Biogon T*28mm F2.8(G)
スナップ
早稲田で見つけた象の足跡
飯田橋駅から神楽坂を抜けて草間彌生美術館に行きました。見学を終えて、今度は早稲田方面へ。土曜日でしたが、授業...
2022.06.07
スナップ
スナップ
ミニマルな壁
引き続き、草間彌生美術館の屋上での写真です。壁にポツンと「撮影OK」マークと「(展示物への)タッチ禁止」マー...
2022.06.06
スナップ
スナップ
草間彌生美術館の屋上から見上げる空
草間彌生美術館の屋上まで上がると、空が見えます。綺麗な青空+雲でしたが、そんなことは、このカメラには関係あり...
2022.06.05
スナップ
スナップ
草間彌生美術館に行ってきた
草間彌生美術館に行ってきました。全くアートなど詳しくない…というか、むしろ興味がないくらいですがw 妻がこう...
2022.06.04
スナップ
スナップ
山王稲荷神社の千本鳥居
千本鳥居というと、京都の伏見稲荷が有名ですね。私も何度か行きましたが、雨の午前8時くらいだと、人がいない風景...
2022.06.03
スナップ
スナップ
石垣と白鳥とビル群と…ビオゴン
国会議事堂もそうですが、皇居も滅多に行くことはありません。まぁ普通の人は用事がないので、そんなに行く必要もな...
2022.06.02
スナップ
スナップ
ブラタモリの足跡をたどり、日本水準原点へ
生国会議事堂を見た後、「そういえばブラタモリでこの辺が紹介されてたよな?」と思い、その場所を探してみました。...
2022.06.01
スナップ
スナップ
初めて見る生国会議事堂にドキドキ
テレビで良く見る国会議事堂ですが、実物は何気に初めて見た気がします。こっち方面はあまり来ないですし、若い頃は...
2022.05.31
スナップ
スナップ
警官だらけの四ツ谷で見たRGB
紀尾井町の紀尾井清堂で開催されている「奇跡の一本松の根」展に行くのに、四ツ谷駅から歩いていきました。近くに迎...
2022.05.27
スナップ
建物
「奇跡の一本松の根」展に行ってきた
紀尾井町の紀尾井清堂で開催されている、「奇跡の一本松の根」展に行ってきました。2011年3月11日に発生した...
2022.05.24
建物
次のページ
前へ
1
…
8
9
10
…
15
次へ
メニュー
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
ホーム
検索
サイドバー