え…高清が閉店・廃業ですと!?

江の島を後にして、小田急線の片瀬江ノ島駅を抜けて、江ノ電の江ノ島駅にやって来ました。
ここの柵に4羽のスズメさんがいて、服を着せられているのは知っていましたが、この日はなんと江ノ電模様!
あまりに可愛いので、ついつい撮ってしまいました😅

え…高清が閉店・廃業ですと!?
Leica M11 + LIGHT LENS LAB M 35mm f/2(周八枚)


江ノ電・江ノ島駅のすぐ前なので、近くまで行ったらぜひ探してみてくださいね!

スポンサーリンク


前回と同じルートですが、龍口寺に立ち寄ります。
この日はイベントが開催されていたようなので、邪魔にならないように、サクッと。

え…高清が閉店・廃業ですと!?
Leica M11 + LIGHT LENS LAB M 35mm f/2(周八枚)
え…高清が閉店・廃業ですと!?
Leica M11 + LIGHT LENS LAB M 35mm f/2(周八枚)
え…高清が閉店・廃業ですと!?
Leica M11 + LIGHT LENS LAB M 35mm f/2(周八枚)
え…高清が閉店・廃業ですと!?
Leica M11 + LIGHT LENS LAB M 35mm f/2(周八枚)


帰りに、高清という干物屋さんを探したのですが、どうしても見つかりません。
9月に来たときも見つけられなかったので、私の記憶違いかもしれませんが、確か龍口寺のすぐ目の前に店舗があったはず。
と思って、帰ってきてから調べてみたら、なんと2022年の7月に閉店・廃業!
Facebookには、以下のようなコメントが残っていました。

弊社、高清商店は本年7月末をもちまして閉店、廃業する運びとなりました。
突然の告知で申し訳ありません。
購買層の高齢化に伴い、お中元やお歳暮などここ10年だけを見ても出荷数の低下が止まらず、また食生活の中での魚離れもありますね。経営状態の悪化、設備の老朽化もあり、残念ながら廃業の方向で動いております。
これまで御贔屓にして戴いたお客様には大変申し訳なく思っております。弊社繁忙期ラストとなってしまいますが、お中元に関しましては再来月7月の特に後半は在庫切れの可能性もございますので、6月中に発送予約して戴ければ確実かと思います。あと2ヶ月ですが、精一杯対応させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。
2022年5月26日

スポンサーリンク


今まで食べたアジの干物の中で、ダントツでここのが美味しかったので、またいつか買いたいと思っていましたが、それも叶わなくなってしまいました。
残念です。

コメント

  1. ゆか より:

    カメラの話題できたのではありません。すいません。
    すずめさんかわいいですね。
    高清が閉店というのをここで知りました。
    父はよくここでお歳暮などを送っていました。父も高齢となり、車の運転もできなくなって行かなくなりました。そして数年前に亡くなりました。おいしい干物だったけど、そうなんですね。
    江ノ電の急カーブの近くにありましたよね。隣が和菓子屋さんで子供のころはそこで葛湯をよく買ってもらいました。そのお菓子屋さんもなくなったみたいですね。
    人口減少とは、ただでさえ寂しい世の中の変化を加速させますね。
    せめてカメラでいろんな記憶を切り取って残していってください。お願いします。

    • にゃち にゃち より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      今思い出しても、悲しいニュースですよね。本当においしい干物だったのに…。
      確かに、最近の街の移り変わりは激しいと感じます。
      これからも撮り続けますので、またご来訪いただけますと幸いです。

タイトルとURLをコピーしました