犬目宿のメインストリートには、何も面白いものはなさそうです。
事前に下調べしたところでは、近くにお寺と神社があるようです。
さすがに、これだけで帰るのはイヤなので、もうちょっと散策してみましょう。
メインストリートを突き当りまで行くと、大きくカーブしています。
こういうカーブの先には、絶対に面白いものがあると信じて、進んでみます。

ほーら、ありました!
こちらは、宝勝寺だそうです。
左側にある大きな顔は何だろう?

顔だと思ったら「空」でした😅
でも、遠くから見たら顔だと思いませんか?

階段を上がって、境内を拝見させていただきますと、大きな観音様が!


こちらは、犬目夜泣き観音だそうです。
「その昔あるところにとても元気な赤ちゃんがいた。この赤ちゃんは毎日夜泣きが凄く親を困らせていた。そこで困った親が相談に行くと山梨の東 宝勝寺にある観音さまに前掛けをかけてみなさいとのお告げがあり、前掛けをかけたところ観音さまから涙があふれ、それ以降泣き止んだという。」

ちなみに、1つ気づいてしまいました。

犬目宿だけに、犬のベンチw
コメント