岩瀬浜で日本海を眺める / 北陸三県旅行2024

前回の続きです。


氷見の街散策を堪能して、氷見駅まで戻ってきました。
氷見線は1時間に1本程度しかないので、乗り過ごしてしまうと、更に1時間待ちになります。
駅前に時間を潰すような場所はありませんので、早め早めの行動が重要です。

スポンサーリンク


無事に氷見線に乗れまして、氷見→高岡→富山に移動します。
富山でもコインロッカーに荷物を預けたのですが、どこもコインロッカーの数が足りていませんね😅
なんとか1箇所だけ空いているところを見つけることができたので良かったですが、さすがに大きな荷物を持って移動したくはないので、もうちょっとコインロッカーを増やしていただきたいです。

富山からは、富山ライトレールに乗って岩瀬浜に向かいます。
路面電車のような、そうじゃないような、不思議な乗り物でしたが、江ノ電のカッコいい版と思えば良いかしら😅
岩瀬浜駅は、その北側の終着駅になりますが、少し歩くと海水浴場があります。
この時期に泳いでいる人はさすがにいませんでしたが、観光客が少なく静かなので、ゆっくりと日本海を眺めていました。

岩瀬浜で日本海を眺める / 北陸三県旅行2024
Leica M11 + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
岩瀬浜で日本海を眺める / 北陸三県旅行2024
Leica M11 + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


沖にはタンカー?が航行していました。
拡大してみると「太平洋セメント(右)」と「NAVIS(左)」と書いてあります。

岩瀬浜で日本海を眺める / 北陸三県旅行2024
Leica M11 + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


棒が立てられていたので、開放で勝負!

岩瀬浜で日本海を眺める / 北陸三県旅行2024
Leica M11 + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


下の2枚も開放です。
マグニファイヤーを装着しているから」と調子をこいていると、微妙にピントを外します(1枚目)。

岩瀬浜で日本海を眺める / 北陸三県旅行2024
Leica M11 + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
岩瀬浜で日本海を眺める / 北陸三県旅行2024
Leica M11 + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


風が出てきたので、次の目的地に移動しましょう。
砂が舞い上がってカメラやレンズに入ってしまうのは避けたいです。
この点は、Q3とかQ3 43とかだと問題ないのかな🤔

岩瀬浜で日本海を眺める / 北陸三県旅行2024
Leica M11 + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


全然違うのですが、なぜか沖縄のフクギ並木を思い出しました。

岩瀬浜で日本海を眺める / 北陸三県旅行2024
Leica M11 + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました