富士見台から裏高尾へ…衝撃の結末!

前回の続きです。


富士見台なのに富士山が綺麗に見えず、ベンチで休憩も出来なかったので、仕方なく先を急ぎます。
Google Mapsでは道が描かれていませんが、どうやらこのまま進めば裏高尾に抜けられそうです。
苦労して上ってきた道を今更戻るのはイヤですし、裏高尾なら何度も行っているので、帰り道も分かります。
ついでにアレが買えるので、楽しみになってきましたよ♪

スポンサーリンク


とはいえ、ここから80分か…気合いを入れて頑張ります!!

富士見台から裏高尾へ…衝撃の結末!
Leica M10-P + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


これからの写真を見ていただくと、もしかしたら「え、どこが道なの?」とか「本当にこんなところを通ったの?」なんて思われるかもしれませんが、本当にこんな道なんですw
もし行きたいと思われたら、それなりに覚悟しておいた方がよろしいかと思います😅

富士見台から裏高尾へ…衝撃の結末!
Leica M10-P + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
富士見台から裏高尾へ…衝撃の結末!
Leica M10-P + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
富士見台から裏高尾へ…衝撃の結末!
Leica M10-P + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
富士見台から裏高尾へ…衝撃の結末!
Leica M10-P + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
富士見台から裏高尾へ…衝撃の結末!
Leica M10-P + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


45分くらい歩いたでしょうか。
しばらくすると、車の音が良く聞こえるようになってきました。
今まで通ってきた道は、実は圏央道のトンネルの真上あたりになります。
八王子ジャンクションの方に向かっているので、だんだんと車の音が大きくなる訳です。

スポンサーリンク


ようやく山道を抜け、視界が開けて見えてきたのは、圏央道ですね。
高尾山ICまで2km地点の看板が見えます。

富士見台から裏高尾へ…衝撃の結末!
Leica M10-P + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


もうちょっと進むと、中央道も見えてきます。
上が山梨方面、下が新宿方面で、ちょうど圏央道方面に分岐するところを道路沿いに歩いて行くことになります。
普段は車で通るところですが、こんなところに道があるなんて、知りませんでした😅

富士見台から裏高尾へ…衝撃の結末!
Leica M10-P + Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.


そんなこんなで、滑落することもなく無事に裏高尾に抜けることが出来ました!
あーーしんどかった!!
でも、ここまで頑張れたのには理由があります。
裏高尾には、来たときには必ず立ち寄る峰尾豆腐店があるのですが、最後のミッションはここでおからドーナツを購入するのであります!


「すいませーん、5個入りのドーナツいただけますかー♪」
『ごめんなさい、今日はドーナツ終わっちゃいました(てへぺろ)』





(;゚ Д゚) !?

( ⊃д⊂)ゴシゴシ

(*゚д゚)エッ?!

まさかの売り切れ orz

あーん、ドーナツ食べたくて、がんばって裏高尾まで来たのにぃ!!!
これにはかなりショックでしたが、あきらめてバスで高尾駅に戻りました。

スポンサーリンク


高尾駅→八王子城御主殿跡→八王子神社→八王子城本丸跡→富士見台→裏高尾と回った訳ですが、ハッキリ言ってめちゃくちゃハードでした!
今回は残りの距離が分からなかったために、結構急いで歩いたこともありますので、次回はもうちょっとゆっくり回りたいと思います。

とはいえ「また行きたいか?」と問われると、しばらくは遠慮したいかな😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました