下手のライカ好き
~Leica(ライカ) M11で撮影した写真を中心に紹介する写真ブログ~
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
Leica M11
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
機材
TTArtisan 28mm F5.6 実写レビューと作例
機材
Leica M11のアクセサリー選び(ストラップ/液晶保護ガラス/ハーフケース)
スナップ
え…高清が閉店・廃業ですと!?
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[使い方編]
機材
Acru サビカMにはどれくらいの機材が入るのか?
スナップ
音羽鮨の閉店と徳雲院の梅
機材
RICOH GR III/GR IIIx HDF 発表と雑感
機材
MINOLTA AF 85mm F1.4 G(D) Limited レビューと作例
機材
RICOH GR III/GR IIIxのカッコいいフードを見つけた!
機材
ファインダー窓用/距離計窓用の保護フィルムって知ってました?
スナップ
これからが楽しみな青梅市・安楽寺の花たち
機材
ライカアカウントに製品登録しよう!
機材
Voigtlander ULTRON 75mm F1.9 レビューと作例
機材
Leica M11用とM10用のサムレストは何が違うのか?
機材
なにがし(nanigashi)のレリーズボタンが心地良い!
スナップ
東京大学本郷キャンパスの桜をおかわり
スナップ
夜景を撮るのにGR IIIxではなくGR IIIである理由
スナップ
日本橋・日銀通りとコレド室町テラスの桜が良い感じ♪
機材
EPSON R-D1にはSIGMA VF-21がオススメ!
機材
EPSON R-D1x レビューと作例
スナップ
銀座 奥野ビルを見学してきた
スナップ
武蔵野の森公園の桜で幸先の良いスタート!
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[実写編]
スナップ
武蔵野公園のくじら山付近の桜がキレイだった!
機材
周八枚(LIGHT LENS LAB M 35mm f/2) レビューと作例
機材
Leica純正のプラスチック製ビューファインダー(12009)を買ってみた
機材
TTArtisan 28mm F5.6 外観レビュー
スナップ
日本橋と桜が見られるのはいつまでだろう?
機材
Leica Q3を買わない3つの理由
機材
周八枚、返品となるまでの顛末
ホーム
風景
風景
風景
横瀬町の寺坂棚田の景色がすごかった
長瀞蔵からの帰りに、妻が寄ってみたいところがあるそうなので、行ってみました。そこは、横瀬町にある寺坂棚田。以...
2023.09.23
花・植物
風景
スナップ
KITTEの屋上庭園から撮る夜景は格別
先日、X(旧Twitter)でもつぶやきましたが、お客様先への出張に、なぜかカメラを持って行きました😅夕方に...
2023.09.01
スナップ
風景
風景
今夜はスーパーブルームーン
今夜は「スーパーブルームーン」らしいです。1年で月が最も地球に接近する日だそうですが、天体にはあまり興味がな...
2023.08.31
風景
風景
あさひ山展望公園からの眺めが素晴らしかった
「生活の木 メディカルハーブガーデン 薬香草園」からの帰り道、近くに眺めの良い公園があるとのことで、寄ってみ...
2023.08.15
風景
風景
さわらびの湯で三連休の疲れを取る
三連休最終日だった昨日は、埼玉県飯能市をウロウロしてきました。まずは、名栗湖。帰れマンデー見っけ隊!!で紹介...
2023.08.14
風景
風景
Leica M11で渓流を撮る
某山奥に某鳥を撮りに行ったときのお話。そうそう出会える鳥ではありませんので、きっと暇になるだろうなと思い、L...
2023.06.28
風景
風景
とある鳥を求めて山奥へ
今日は、とある鳥を求めて、山奥へ向かいました。結論から言うと、残念ながらその鳥には会えませんでした😞1時間ほ...
2023.06.04
動物・鳥・昆虫
風景
風景
横瀬鯉のぼりまつりに行ってみた
長瀞のピザ屋さん、ビラパワに行ったあとの帰り道での出来事です。国道299号線を走っていたら「横瀬鯉のぼりまつ...
2023.05.08
風景
スナップ
坂を上った先の一本桜と絶景
徳雲院のルナちゃんにバイバイして、次の目的地に向かいます。いつものコースを歩いていたら、その先にある小学校の...
2023.04.05
スナップ
花・植物
風景
スナップ
大嶽山那賀都神社の参道は雪景色
昨日の記事の続きです。右側は崖で、その写真も載せましたが、実は左側も崖です。しばらく歩くと、左側の崖の下の川...
2023.02.03
スナップ
風景
次のページ
前へ
1
2
3
4
…
11
次へ
メニュー
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
ホーム
検索
サイドバー