花・植物

スナップ

EPSON R-D1xで昭和記念公園に行ってきた

土曜日は髪のカットで立川へ。そのついでに、昭和記念公園に行ってきました。どっちがついでだ?カメラのテストをし...
スナップ

放光寺で見る半夏生とアジサイが素晴らしい

放光寺でアジサイを鑑賞していて、いつも遠くからしか撮影していないポイントがありました。実は拝観料を払うと本堂...
花・植物

吉田農園、岡部さんのトマト直売所、そば丸、三養醸造、のち放光寺

6/20に会社を休んで山梨県に行ってきました。昨年、同じ時期にも行っているのですが、たまたま通った道で路上販...
スナップ

アジサイが咲いてきましたね!

長瀞花の里といえば、ハナビシソウが有名ですが、実はアナベルも有名です。今はハナビシソウが咲いているので、#N...
スナップ

長瀞にハナビシソウを見に行ってきた

ハナビシソウを見に行ってきました。このブログの読者様なら毎度おなじみ、長瀞蔵さんの前にある「長瀞花の里」では...
スナップ

MINOLTA TC-1で撮影した2024年の桜 その2

MINOLTA TC-1で撮影した桜、残りのカットです。写真を小出しにしていると「さっさと全部出せ!」と言っ...
スナップ

MINOLTA TC-1で撮影した2024年の桜 その1

2024年はフィルム回帰元年。今年はじめにCanon T-80を購入し、続けてMINOLTA TC-1を買っ...
スナップ

3回目の安楽寺で3度目の正直?

長瀞からの帰り道、たいてい東京都青梅市と埼玉県飯能市の間にある「畑の蔵(はたのくら)」に立ち寄ります。位置的...
スナップ

野土山の桜も綺麗でした!

「長瀞花の里ハナビシソウ園」の桜並木も綺麗ですが、更にその奥にも綺麗な桜が見えたので、行ってみました。そこは...
スナップ

ホワイトミストフィルターで撮る長瀞の桜

遠くからでも綺麗さが分かる「長瀞花の里ハナビシソウ園」の桜並木、人が少ないですし、せっかくなので近くまで行っ...