花・植物

スナップ

アジサイが咲いてきましたね!

長瀞花の里といえば、ハナビシソウが有名ですが、実はアナベルも有名です。今はハナビシソウが咲いているので、#N...
スナップ

長瀞にハナビシソウを見に行ってきた

ハナビシソウを見に行ってきました。このブログの読者様なら毎度おなじみ、長瀞蔵さんの前にある「長瀞花の里」では...
スナップ

MINOLTA TC-1で撮影した2024年の桜 その2

MINOLTA TC-1で撮影した桜、残りのカットです。写真を小出しにしていると「さっさと全部出せ!」と言っ...
スナップ

MINOLTA TC-1で撮影した2024年の桜 その1

2024年はフィルム回帰元年。今年はじめにCanon T-80を購入し、続けてMINOLTA TC-1を買っ...
スナップ

3回目の安楽寺で3度目の正直?

長瀞からの帰り道、たいてい東京都青梅市と埼玉県飯能市の間にある「畑の蔵(はたのくら)」に立ち寄ります。位置的...
スナップ

野土山の桜も綺麗でした!

「長瀞花の里ハナビシソウ園」の桜並木も綺麗ですが、更にその奥にも綺麗な桜が見えたので、行ってみました。そこは...
スナップ

ホワイトミストフィルターで撮る長瀞の桜

遠くからでも綺麗さが分かる「長瀞花の里ハナビシソウ園」の桜並木、人が少ないですし、せっかくなので近くまで行っ...
スナップ

長瀞の桜、再び

前回、長瀞蔵さんの日本酒「あらばしり」を買って、ついでに桜を撮影したのですが、そのお酒がメチャクチャ美味しか...
スナップ

導かれて桜並木へ

Xではご報告しましたが、プライベートでだいぶ気落ちする出来事がありました。そんな中、妻が「桜が見たい」と言う...
スナップ

安楽寺の枝垂れ桜をガッツリとボカす

4月2日の桜めぐり、最後は青梅市の安楽寺です。ここは、私にとっては定番中のド定番。心配は混雑でしたが、それほ...