下手のライカ好き
~Leica(ライカ) M11で撮影した写真を中心に紹介する写真ブログ~
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
Leica M11
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
機材
ULANZI WL-1をSONY DSC-RX100M7で使ってみたレビュー
機材
Arte di manoのLeica M11用ケースが届きました!
機材
Leica M11シリーズのファームウェア2.2.1がリリースされました
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[プリント編]
スナップ
夜景を撮るのにGR IIIxではなくGR IIIである理由
機材
Voigtlander ULTRON 75mm F1.9 レビューと作例
スナップ
中野氷川神社でズミルックス35mmの立体感を楽しむ
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[実写編]
機材
EPSON R-D1にはSIGMA VF-21がオススメ!
機材
ライカアカウントに製品登録しよう!
スナップ
音羽鮨の閉店と徳雲院の梅
機材
なにがし(nanigashi)のレリーズボタンが心地良い!
機材
Leica M11のアクセサリー選び(ストラップ/液晶保護ガラス/ハーフケース)
機材
周八枚(LIGHT LENS LAB M 35mm f/2) レビューと作例
スナップ
え…高清が閉店・廃業ですと!?
スナップ
西本喜美子写真展『もっと遊ぼかね!』を見に行ってきた
乗り物
四方津の撮影ポイントで四季島を迎え撃つ
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[まとめ]
機材
Leica純正のプラスチック製ビューファインダー(12009)を買ってみた
スナップ
銀座 奥野ビルを見学してきた
機材
フィルムを買いに都内某所へ行ってきた
機材
RRSのLeica M11 L-Plate plus Gripが届きました
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[使い方編]
機材
Leica Q3を買わない3つの理由
よもやま話
新橋イチカメラがブチギレている件について
機材
EPSON R-D1x レビューと作例
機材
Leica FOTOSでファームウェアのアップデートをしてみた
機材
Leica Visoflex2開封の儀と外観レビュー
機材
Leica M11用とM10用のサムレストは何が違うのか?
機材
MINOLTA AF 85mm F1.4 G(D) Limited レビューと作例
ホーム
建物
建物
花・植物
宮光園でアジサイを見る
山梨県の放光寺でアジサイを撮影した後、宮光園に行ってみました。私は全く知らなかったのですが、「行ってみたい」...
2023.06.26
建物
花・植物
花・植物
観光バスもやって来る放光寺のアジサイ
そば丸でランチして、三養醸造でワインを購入した後、放光寺に立ち寄りました。ここは割とよく立ち寄るお寺で、四季...
2023.06.19
建物
花・植物
スナップ
田無神社のつもりが総持寺でした
スカイタワー西東京に行ってみましたが、最寄り駅は花小金井駅です。花小金井駅の方から行ったのですが、戻る感じに...
2023.06.07
スナップ
建物
スナップ
スカイタワー西東京に行ってみた
先日の小金井公園に行ったときの続きです。いつもなら、そのまま武蔵小金井駅に戻るのですが、その後に行きたいとこ...
2023.06.05
スナップ
建物
建物
港区立郷土歴史館の旧講堂で歴史を感じる
引き続き、港区立郷土歴史館内をウロウロ。やたらトイレがあるのと、そのトイレがメチャクチャ新しくて綺麗なのが、...
2023.05.11
建物
建物
港区立郷土歴史館は歴史的建造物!
目黒に行った目的その2、港区立郷土歴史館に行ってきました。最近、レトロ建築巡りにハマっている我が家ですが、今...
2023.05.10
建物
スナップ
銀座 奥野ビルを見学してきた
銀座一丁目にある奥野ビルに行ってきました。銀座には何度も行っていますが、こんなレトロなビルが近くにあるなんて...
2023.05.06
スナップ
建物
スナップ
東京国際フォーラムは建物よりもスナップ
丸の内スナップの続きです。みんな大好き、東京国際フォーラムにやってきました。たまに遭遇するのですが、この日も...
2023.05.05
スナップ
建物
スナップ
明治生命館を見学してきた
東京のレトロ建築巡り第一弾として、明治生命館を見学してきました。近くを通ったことは何度もありますが、中に入れ...
2023.05.01
スナップ
建物
花・植物
自由学園明日館から見た桜がお見事!
竹内敏信記念館に行くついでに、自由学園明日館(みょうにちかん)に寄りました。正確には、池袋駅から歩いたので自...
2023.03.27
建物
花・植物
次のページ
前へ
1
2
3
4
…
6
次へ
メニュー
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
ホーム
検索
サイドバー