港区立郷土歴史館は歴史的建造物!

目黒に行った目的その2、港区立郷土歴史館に行ってきました。


最近、レトロ建築巡りにハマっている我が家ですが、今回も妻が見つけた建物です。
東大安田講堂などを手掛けた内田祥三(よしかず)氏が設計した築85年の歴史的建造物だそうですが、「東大安田講堂」で調べていて見つけたそうです。
なんでそんなものを調べてるんだ?(笑)

スポンサーリンク


ということで、到着してみると、確かに東大っぽい?
ついでに、センサーのゴミもなさそうです🥰

港区立郷土歴史館は歴史的建造物!
Leica M11 + TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye


特別展・企画展を見るのでなければ、無料で見学できます。素敵です!
ということで、はいどーん。

港区立郷土歴史館は歴史的建造物!
Leica M11 + TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye
港区立郷土歴史館は歴史的建造物!
Leica M11 + TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye


うーん、やっぱりこのレンズ難しいなぁ。
撮っているときは完璧だと思っていても、微妙に水平・垂直が出ていない…。
できる限り補正しましたが、どうでしょう?
この場所を撮りたくてこのレンズを持って行ったんですし、そんな事を気にするのは日本人くらいでしょうから、良しとします。


そのまま階段を上がっていったら、鯉のぼりが!
そうか、5月だからですね。
同じような構図で恐縮ですが…。

港区立郷土歴史館は歴史的建造物!
Leica M11 + TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye
港区立郷土歴史館は歴史的建造物!
Leica M11 + Voigtlander ULTRON 75mm F1.9(MC)

コメント

タイトルとURLをコピーしました