4月5日になりますが、根川緑道の桜を見に行ってきました。
この日もデジタルとフィルムの二刀流で、
・SONY α1 + MINOLTA AF 85mm F1.4 G(D) Limited
・MINOLTA α-7 + MINOLTA AF 24-105mm F3.5-4.5(D) + FUJIFILM PROVIA100F
を持って行きました。
フィルムはまだ現像できていないので、SONY α1で撮った写真を出していきますが、何かフォーカスが甘い気が…?
と思いましたが、ブラックミストフィルタが付いたままでした😅
あと、ほとんどの写真がF2.0で撮影しております。
イマイチ、ピリッとしない写真もあるかと思いますが、ご容赦ください。
立川駅からモノレール沿いに歩いていくと、根川緑道に行くことが出来ますが、その手前にある公園でキレイな桜を発見!
ちょうど満開ですね😊


根川緑道を歩いてみますが、いつもの大池にはカワセミさんはおらず、カモさんがおりました。
SONY α1はファームウェアで鳥瞳AFが効くようになったのを思い出して、テストしてみました。
うん、バッチリですわ😊

根川緑道の桜といえば、ここ!
立川公園野球場のあるところですが、ご覧の通り、沢山の人がお花見を楽しんでいました。

こちらも定番の構図、水に反射した桜がキレイです。

85mmレンズなので、風景っぽくではなく、マクロ的な撮り方もアリかな。


コメント