下手のライカ好き
~Leica(ライカ) M11で撮影した写真を中心に紹介する写真ブログ~
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
Leica M11
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
機材
TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye レビューと作例
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[使い方編]
機材
Voigtlander ULTRON 75mm F1.9 レビューと作例
機材
TTArtisan 28mm F5.6 実写レビューと作例
よもやま話
Twitterカード(Xカード)が突然表示されなくなった話
機材
周八枚(LIGHT LENS LAB M 35mm f/2) レビューと作例
機材
MINOLTA AF 85mm F1.4 G(D) Limited レビューと作例
乗り物
四方津の撮影ポイントで四季島を迎え撃つ
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[実写編]
機材
Liitでアップする写真をオシャレに!
旅行記
新緑の第四養老川橋梁が最高でした! / 小湊鐵道2022
花・植物
日枝神社のしだれ桜を見に埼玉県比企郡ときがわ町へ!
機材
なにがし(nanigashi)のレリーズボタンが心地良い!
スナップ
え…高清が閉店・廃業ですと!?
機材
ライカアカウントに製品登録しよう!
スナップ
根川緑道の桜はやっぱりキレイ!
機材
Leica Q3 43 発表と雑感
機材
Leica M11用とM10用のサムレストは何が違うのか?
機材
EPSON R-D1にはSIGMA VF-21がオススメ!
機材
Leica Q3を買わない3つの理由
機材
Arte di manoのLeica M11用ケースが届きました!
機材
ULANZI WL-1をSONY DSC-RX100M7で使ってみたレビュー
機材
EPSON R-D1x レビューと作例
スナップ
銀座 奥野ビルを見学してきた
機材
Leica純正のプラスチック製ビューファインダー(12009)を買ってみた
機材
SONY TOUGHの無償交換は2025年3月31日まで
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[プリント編]
機材
Leica M11のアクセサリー選び(ストラップ/液晶保護ガラス/ハーフケース)
スナップ
八王子の全部入りハドフ、のち桜の公園
スナップ
音羽鮨の閉店と徳雲院の梅
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
スナップ
森を抜けると…やっぱり暑い!
昨日の記事に書いた森を抜けて、街中を歩いてみます。Leica M11 + Leica Summilux-M ...
2023.07.03
スナップ
スナップ
35mmがしっくり来ないのはなぜか?
都心にスナップに行きたいのですが、暑さがそれを邪魔します😅実はちょっと訳がありまして、来週あたりから行った方...
2023.07.02
スナップ
スナップ
大嶽山那賀都神社は氷の世界
昨日の記事の続きです。大嶽山那賀都神社シリーズも、いよいよ最終回です。手水舍の横にある、この長い急な階段を上...
2023.02.05
スナップ
スナップ
大嶽山那賀都神社の手水舎で驚愕の光景
昨日の記事の続きです。大嶽山那賀都神社の境内に入りました。右大臣、左大臣がお出迎えしてくれますので、その間を...
2023.02.04
スナップ
スナップ
大嶽山那賀都神社の参道は雪景色
昨日の記事の続きです。右側は崖で、その写真も載せましたが、実は左側も崖です。しばらく歩くと、左側の崖の下の川...
2023.02.03
スナップ
風景
スナップ
そば丸と大嶽山那賀都神社に行ってきた
急にそば丸のお蕎麦が食べたくなったので、山梨県甲州市に遠征してきました。ちょいちょいこのブログにも登場するの...
2023.02.02
スナップ
食べ物
スナップ
クイズ:何をとっているでしょうか?
いきなりですが、クイズです。何をとっているでしょうか?Leica M11 + Leica Summilux-...
2023.01.09
スナップ
スナップ
八王子七福神めぐりに参加したものの…
八王子七福神めぐりに参加してきました。毎年、色んな地域で七福神めぐりが開催されていてますが、地元にもそのコー...
2023.01.02
スナップ
スナップ
自由が丘の熊野神社は心落ち着く不思議な場所
紹介の順番が前後しますが、九品仏に行く前に自由が丘をブラブラしました。自由が丘に行くと必ずと言っていいほど立...
2022.12.16
スナップ
スナップ
九品仏で紅葉とカラスの◯◯
九品仏の境内を回って素晴らしい紅葉を見ることが出来ましたので、次の目的地へと移動を開始します。と、その前に、...
2022.12.13
スナップ
次のページ
前へ
1
…
3
4
5
…
12
次へ
メニュー
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
ホーム
検索
サイドバー