CONTAX Biogon T*28mm F2.8(G)

旅行記

飯給で鳥居シルエットに挑戦 / 小湊鐵道2022

前回の続きです。上総大久保駅をあとにして、次の撮影ポイントは、飯給駅前です。なかなかの難読駅名ですが、飯給と...
旅行記

小湊鐵道の撮影旅行に行ってきました / 小湊鐵道2022

ゴールデンウィークの5月5日、5月6日に、念願だった小湊鐵道の撮影旅行に行ってきました。炎天下で何時間も列車...
花・植物

龍珠院のしだれ桜が最高すぎた!!

人里バス停のしだれ桜、数馬分校記念館のしだれ桜を撮影した後、最後に立ち寄ったのが龍珠院。人里や数馬は檜原村で...
花・植物

人里バス停のしだれ桜を色んなところから見てみよう

人里バス停のしだれ桜というと、昨日の記事で紹介したような、正面から撮ったものが圧倒的に多いです。Leica ...
花・植物

人里バス停のしだれ桜と3年ぶりの再会

東京都檜原村の人里(へんぼり)に行ってきました。なかなかの難読地名ですが、我が家から車で1時間くらいで行かれ...
スナップ

COREDO室町テラスとな?

COREDO室町テラス?はて、こんなところに、こんな建物あったかな?と思いましたが、思い出しました!CORE...
スナップ

ロンドン?ニューヨーク?いえいえ、ここは丸の内

平日の丸の内仲通りです。普段は土日祝日にしか来ませんが、平日はお昼が近くなるとキッチンカーが出たり、サラリー...
スナップ

大手町で発見したイラストとポツン

しばらくTTArtisan 28mm f/5.6ばかり使っていたのですが、拗ねるといけないので、この日はCO...
花・植物

日本橋のおかめ桜を撮って、ついでにワクチン接種

今日はワクチン接種3回目でした。1回目、2回目よりは予約しやすくなっているので、近所のクリニックで打っても良...
乗り物

ウホッ!良いカーブ♪でE353系を捉える

木下沢梅林に向かう途中に、中央線の線路がよく見える場所があります。しかも、こ、これは…ウホッ!良いカーブ♪梅...