練馬の街は、案外面白いのでは?

最近、ネガフィルムの現像は「ナツソマレフィルムラボ」にお願いしています。
価格とクオリティのバランス、交通費を考えると、今のところ、こちらにお願いするのが最適解。
慣れたもので、もう3回はお邪魔して現像をお願いしています。

スポンサーリンク


この日も、一旦フィルムを預けてから、近くをブラブラしてみました。
クイックパスを利用すると、早ければ1時間くらいで現像とデータ化まで仕上げてくれるので、いつもこのプランを利用しています。
逆に言うと、1時間くらいは空き時間ができてしまうので、暇つぶし場所を知っておく必要があります。
最近は、練馬駅前のガストでランチ+コーヒーを飲みながら40分くらいのんびりして、スナップしながら受け取りに向かうというのがルーティーンになっております😊
本当は、きつね堂で中古カメラ・レンズを物色したいのですが、土日がお休みなので、いつ行ってもシャッターが下ろされてるんですよね…。
そんな訳で、他に何か面白いスポットがないかと、探検してみました。

ガストを出たところで、カメラを取り出して、いざ!

練馬の街は、案外面白いのでは?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


駅前に「平成つつじ公園」がありましたので、入ってみたところ、いきなりセクスィーな像がお出迎え。
ピント合わせは…で行っております😅😅😅

練馬の街は、案外面白いのでは?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


「市民の憩いの場」っていう感じがします。
ベンチは、ほぼ埋まっていました。

練馬の街は、案外面白いのでは?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


ポツンとピンクのバラが一輪。
メチャクチャ目立ちますな。

練馬の街は、案外面白いのでは?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM
練馬の街は、案外面白いのでは?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


公園から出て裏の道を歩いていったところ、レトロなたばこ屋さんがありました。
レトロだと思ったら、ソーラーパネルがぶら下がっていたりして😅

練馬の街は、案外面白いのでは?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


弁天通り商店街にたどり着きました。
なるほど、そういえば商店街っぽいですね。

練馬の街は、案外面白いのでは?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM
練馬の街は、案外面白いのでは?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


さぁ他にどんな面白いものに出会えるか?と思っていたら、ナツソマレフィルムラボに着いてしまいました。
まだまだ、おもしろいものを発掘できそうな気がいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました