Leica M7でも鉄分補給

浅川沿いを歩いて、中央線の線路のところまでやってきました。
途中、八高線とも交差するのですが、本数が圧倒的に少ないので、スルーしたんですよね。
ここなら、中央線がバンバン(?)やって来るので、何枚か撮ってみたい!と思った次第です。

スポンサーリンク


1本目、上りのあずさがやって来ました。
SONY α1やCanon EOS-1Dとかなら連写していれば良いのですが、Leica M7ではそうはいきません。
とはいえ、秘策はあるのですが😅 それはまた今度。

Leica M7でも鉄分補給
Leica M7 + TTArtisan 28mm f/5.6


八王子駅で先ほどのあずさに抜かれたであろう快速列車。
普通に撮ったのでは面白くないので、わざとシャッター速度を落としてブラしています。

Leica M7でも鉄分補給
Leica M7 + TTArtisan 28mm f/5.6


ここは、浅川に架かる橋のすぐ下をくぐることができます。

Leica M7でも鉄分補給
Leica M7 + TTArtisan 28mm f/5.6


そして、また1枚。
直前にオッサンがやって来て画角内を横切ったのですが、運悪く(?)行ってしまった後でした。

Leica M7でも鉄分補給
Leica M7 + TTArtisan 28mm f/5.6


浅川から少し離れると、森を抜けたところに踏切があります。
こちらも、絞りを絞って電車をブラせるシャッター速度に調整しています。

Leica M7でも鉄分補給
Leica M7 + TTArtisan 28mm f/5.6


そこから少し歩くと、栗畑にぶつかりました。
かき集められていたので、収穫された後なのでしょうか。

Leica M7でも鉄分補給
Leica M7 + TTArtisan 28mm f/5.6


Leica M7でも十分、撮り鉄できますな😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました