山梨県の放光寺、好きなお寺さんの1つです。
好きな理由は、季節ごとに色んな顔を見せてくれるから。
この時期だとアジサイがキレイですが、それ以外にもたくさんの被写体があって、好きなんですよね♪
ということで、放光寺で撮影した写真をドドッと放出いたします!
人形塚、誰かに似ている気がするのですが、気のせいでしょうか?

池には蓮の葉が浮いていて、その上に水玉が乗っていました。
だいぶアンダーに撮影して、水玉を目立たせるようにしています。

建物の裏側にあるお庭にもアジサイが咲いていて、こちら側からも見ることが出来ます。
開放で撮影したのですが、ピントがなぜか手前の襖に合ってしまっていますね😅

こちらも開放で撮影しましたが、ボカしすぎて失敗した例。
背景に何か見えると良かったのですが、何もなく黒つぶれしてしまいました…。

建物の裏側にある松。
手前の廊下に緑が映っているのが良い感じです♪

ユリでしょうか、あえでドアンダーになるように撮ってみました。
ドアンダーから少し持ち上げたのですが、破綻せずに済みました。

もう少しすると、境内に鉢植えの蓮が並びますので、そちらも楽しみです😊
行けるかしら?

コメント