既に記事にしましたが、この3連休の初日はGR SPACE TOKYOに終了画面の書き換えに行きました。
もちろん、このためだけに渋谷に行ったのではなく、途中スナップしながら各ポイントを回りました。
特に理由がなければLeica M11かM7で行くところでしたが、RICOH GR III / IIIxを持って行きますので、これらを使わない手はありません。
使いやすい方ということで、GR IIIxをメインに使うことに決め、ハイコントラスト白黒をセットして歩いてみました。
ヘタレなのでRAW+JPEGモードにしましたが😅 結果的にはJPEGだけでも良かったかもしれません。
ということで、しばらくはハイコントラスト白黒の写真が続きますが、ご容赦ください。
渋谷は2-3ヶ月行っていなかった気がしますが、インバウンドの数が半端ないですね。
スクランブル交差点に行ってみましたが、とても写真を撮る気にはならないほどの混雑でした。
少しは空いているところに行きたくて、のんべい横丁を通ってみました。
さすがに昼間は空いている店がないようで、人もまばらでした。


のんべい横丁を抜けて、ヒカリエとスクランブルスクエアが見える場所へ。
ちょっと前まで、大谷さんのDIPの広告が流れていたのですが、バイトルになってしまいました😅

そのまま、MIYASHITA PARK方面へ。
屋上公園まで行ってみると…ん、藤子・F・不二雄さんのキャラが?

調べてみたら、2021年12月1日から「ドラえもん50周年記念モニュメント」として、ここにあったらしいです。
うーん、全く知らなかった!

いつかは泊まってみたい、sequence MIYASHITA PARK。
普通に無理ですけども。

屋内に戻りまして、原宿方面に歩いていきます。

色んな人が交差する街、渋谷。
って感じ?




コメント