ようやくGR IIIxの撮影テストに行ってきました。
なにせ、購入後4日間は1回もシャッターを切っていませんでしたので、待ちに待った!という感じです。
どこに行くか迷ったのですが、テストで良く行く「江戸東京たてもの園」に行ってきました。
ここは雰囲気だけでそれっぽく撮れてしまうので、私のような人間にはうってつけです😅
とりあえず、今日感じたことを箇条書きに。
- ピント合わせが楽チン(AF)なので、その分撮影のテンポが良い
 - GR IIIの28mmの感覚で撮ってしまうので、「おっと、寄りすぎた」と思うことが何度か
 - 同じく、GR IIIの感覚で寄ってしまって、最短撮影距離よりも近づいてしまうことがある
 - ライカのどのレンズよりも寄れるので、撮影の幅が格段に広がる
 - 手ブレ補正があるので安心感がある
 - ときどきファインダーを覗きたくなる
 - 開放での描写が甘い気がする(要検証)
 - マクロが思ったほどマクロにならない(要検証)
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント