「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました

「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました。
田村酒造(嘉泉)、小澤酒造(澤乃井)、石川酒造(多満自慢)の三蔵(西多摩銘醸倶楽部)の社員が中心となって企画した会で、「西多摩の地酒を盛り上げていこう」という気持ちから発案したイベントだそうです。


妻がXでこの会のことを知ったらしく、割と近場ですし、馴染みのある酒蔵さんばかりなので、申し込んでみました。
応募人数が多い場合は抽選となると聞いていましたが、申し込みだけはしておきましたところ、見事当選!
先週の土曜日(6月29日)に行ってきた次第です。
後から聞いた話ですが、定員60名に対して200名以上の応募があったとか。
当選しただけでもラッキーです☺️

スポンサーリンク


今回の会場は、小澤酒造さんの近くの「煉瓦堂朱とんぼ」でした。
これも後から知ったお話ですが、今回は小澤酒造さんが幹事(?)ということで、こちらの会場になったようです。
幹事は三蔵で持ち回りだそうなので、次回は福生になるのかな?
会は14:30開始ですが、その前に小沢酒造さんで12:30から酒蔵見学を予約していました。

小沢酒造さんは、JR青梅線・沢井駅から徒歩5分くらいのところにあります。
少し早めに到着して、「清流ガーデン 澤乃井園」でお昼ご飯をいただきました。

「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx


ほどなく酒蔵見学の時間になりまして、酒蔵前に集合です。
既に40-50名くらいは待機していたでしょうか。
みなさん、我が家と同じく酒蔵見学から楽しむ会に参加するパターンなのですな😊

「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx
「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx


酒蔵内が暗かったのもあって、写真は撮らずにずっと話に集中していました。
酒蔵内の見学と、日本酒を作る工程、仕込み水のこと等を丁寧にご説明いただいたのですが、案内してくれた方の話がメチャクチャ上手くて、ずっと話に引き込まれていました。
これも後で分かったのですが、実は小沢酒造さんの社長である小澤幹夫さんにご説明いただいていたのでした!
社長自らご案内くださるなんて…この酒蔵見学だけでも参加した価値がありました😊

スポンサーリンク


さて、酒蔵見学が終わってから「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」が行われる会場「煉瓦堂朱とんぼ」まで、歩いて移動する必要があります。
少し時間に余裕があったので、近くを散策しつつ、多摩川の清流を楽しみながら会場に向かいました。

「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx
「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx
「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx
「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx
「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx
「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx


「三蔵のノボリが目印」と聞いていましたが、あ、これのことですね!
ということで、無事に会場に到着。
割と早めに着いたはずでしたが、多くの方が既にスタンバっておられました😅

「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx


席に案内されますと、6名1テーブルでセッティングされていました。
私たちのテーブルは、2名で来られていた3組で6名の構成になっていました。
人見知りのワタクシには苦手な分野ですが、折角の「楽しむ会」なので、楽しみます。
まず、三蔵の仕込み水が配られましたので、注いで回ったりして、頑張って人見知り感を消しにかかります😅

「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx


さぁ、いよいよ日本酒の瓶が各テーブルに配られました!
みんなで写真を撮るために、向きを揃えて並べてみたりして。

「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx


すぐに呑みたい気持ちもあったのですが、開会の挨拶ということで、三蔵の社長さんがそれぞれ挨拶されました。
三蔵三様の社長さんで、あえてどの蔵かは申し上げませんが「え、この方が社長なの!?」という蔵もあったりして😅
まぁ、あとで度肝を抜かれることになるのですがね。

無事に挨拶が終わり、各々好きなお酒を酒器に注いで、乾杯!
ちなみに、私たちは能作のぐい呑で参戦していましたが、他にも同じぐい呑持参の方もいらっしゃいましたね。


各テーブルに6種類、それ以外にも日本酒の炭酸割りが3種類、燗酒が3種類、大吟醸が3種類の計15種類が飲み放題!
最初、なみなみと注いでしまっていたのですが、これでは後が大変なことになります😅 ので、途中から少しずつ呑むように作戦を変更しました。
今回提供された15種類は以下のリストの通りですが、このうち、炭酸割り1種類と燗酒2種類以外は全て呑みました。
よく頑張った

「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
iPhone 13 mini


ところで、申し込み時に「おつまみとして軽食をご用意いたします」と書かれていたので、普通にお昼ご飯を食べてから参戦したのですが…

「第二十七回 西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」に参加しました
RICOH GR IIIx

軽食ってレベルじゃねぇぞw
乾き物が少し出てくる程度を想像していましたが、これはコメダ珈琲ばりの逆詐欺でした。
他の方も同じことを言っていましたが、白米はないものの、ガッツリした食事ですよねぇこれ😅
普通に完食しましたけどね😋

途中、三蔵の社長さんやスタッフが各テーブルを回ってお話をしてくれたり、豪華景品が当たるビンゴが開催されたり(ビンゴになる予定・・でしたが、残念ながらほとんど開かず😅)、石川酒造の社長さんのハーモニカ・リサイタルがあったり、あっという間の1.5時間でした。
特に石川社長はプロのブルースハーモニカ奏者なのだそうで、これには度肝を抜かれました。
それを今回は無料で聴けたのは、とても良かったです♪

帰りは軍畑駅が近いので、そこから帰りましたが、何名か駅のベンチでグロッキーになっていましたね😅
妻も自宅に着いたらベッドにバッタリと倒れたまま、しばらく起きてきませんでした。

後日、Xでこの会に参加した人がいないか探してみたところ、同じテーブルで隣にいた方が見つかり、相互フォローして「次回もこの回でお会いしましょう!」と交流することができました。

これで1人4,000円は安すぎます。
あまりに楽しすぎたので、来年も当選して参加するぞ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました