引き続き、東秩父村にある「大内沢 花桃の郷」の様子です。
駐車場脇の階段を上った展望台から見た感じ、まだちょっと時期が早かったように思います。
せっかく高速道路を使ってここまで来たので、反対側のエリアにも行ってみます。
反対側のエリアから見た展望台方面は、こんな感じ。
中央左上に見える東屋が、全体を見渡せる展望台で、先ほどまで居たところです。

お、桜発見!
もう葉っぱが出てきているので、早咲きの桜なのでしょう。
オオカンザクラ(大寒桜)かな?

しばらく歩いて、人がほとんどいないエリアにやって来ました。
展望台から左側のエリアに、白い梅(?)が咲いているところが見えたので、見に来てみました。
やはり、梅林っぽいですね。

2日前に降った雪がまだ残っているところもありました。

更にミニ梅林があったので、お邪魔して撮影させてもらいました。

写真の左側は竹林なのですが、意図しない方面に行ってしまいそうだったので、ここで折り返しました。
「まむしに注意」と書かれていましたが、幸いにも無事でした。

ところどころ、みかん?がなっていますが、どれもしなびています。

ここから更に上の方に、ピンク色が見えましたので、行ってみましょう。
コメント