安戸の彼岸花は、ほぼあきらめていたのですが、想像以上にまだキレイな彼岸花が残っていて、ラッキーでした✌️
テレコンにクローズアップフィルターを持って行ったのも正解で、撮れ高はなんとか稼げた感じです。
では、ランチを食べに行きましょう。
東秩父村でランチを食べるときは、ほぼ一択で「そば処 奥沢」でした。
こちらの欠点は、人気店だからなのか、提供数が元々少ないのか、13時にはいつも売り切れで店を閉めてしまうんですよね。
なので、新しいお店を開拓すべくGoogleマップとにらめっこして、八間屋(やまや)に行ってみました。
こちらも人気店のようで、お客様でいっぱいでしたが、並ばずになんとか座れました。
私はシーフードドリアを注文しましたが、美味しかったです♪
値段もお手頃ですし、すぐ隣のリサイクルショップで10%オフになるのも嬉しい特典です。
残念ながら、中古のカメラやレンズは見当たりませんでしたが😅 また行こうと思ってます😊
妻が「近くに彼岸花がキレイな場所があった」というので、帰りに寄ってみることにしました。
そこは東秩父中学校の前にある「ふれあい広場」で、彼岸花の群生地になっていました。




こちらも人が少なくて、安戸の彼岸花群生地より更に穴場でした。
忘れていなければ、来年も是非立ち寄りたいスポットでした♪
コメント