東京・渋谷にあるGR SPACE TOKYOに行ってきました。
先日、初めてGR SPACE TOKYOに行ったのですが、特にイベントがなくても、写真が飾られていたりカフェがあったりと、GRistたちのたまり場となっております。
GR DIGITALの発売から20周年ということで、この3連休でイベントが開催されており、その1つが気になったので、事前予約して行ってきた次第です。
初代GR DIGITALは、アメリカへの1ヶ月間の出張にかこつけて、当時10万円弱で購入したのを覚えています。
もちろん出張に持って行ったのですが、数日でレンズが出てこなくなり、ずっと写真が撮れないまま、帰国後に即修理。
そのときは、二度とRICOHのカメラなんて買うもんか!と思いましたが、その後のGR DIGITAL III, GR DIGITAL IV, GR II, GR III, GR IIIxと購入を続けております😅
ということで、やって来ました、GR SPACE TOKYO!

イベントが開催されているだけあって、今日は大賑わいでしたね。
しかも、近隣の道路では、何人ものGRistたちとすれ違いました😅
こんなにGRシリーズを持っている人を見かけたのは、初めてかも。
色々なイベントが開催されていますが、この中で特に気になったのが「特別終了画面書き換えサービス」。
事前に予約してから行きましたが、到着したときには行列はなく、すんなり2台分をやっていただけました。
before

after

良いねぇ、良いねぇ!
こういう特別感は、男子諸君は大好きでしょ?
なお、元の終了画面に戻すことはできませんので、ご注意ください。
欲を言えば、終了画面を書き換えるツールをリリースしていただいて「終了画面コンテスト」でもやってもらいたいですね。
せっかくなので、GR official LINEへの友だち登録でもらえる「RICOH GR 周年記念ステッカー」と、もう1つの会場に行ってスタンプを押すともらえる「GR DIGITALからGR IVまでのGR公式カタログ表紙(9種類)ビジュアルのミニステッカーセット」もいただいてきました。

さらにパワーアップした GR IIIとGR IIIx、ますます愛着が湧いてきました😊
GR IV Monochromeも楽しみにしてますぞ!


コメント