下手のライカ好き
~Leica(ライカ) M11で撮影した写真を中心に紹介する写真ブログ~
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
Leica M11
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
機材
Voigtlander ULTRON 75mm F1.9 レビューと作例
機材
MINOLTA AF 85mm F1.4 G(D) Limited レビューと作例
機材
Leica Q3を買わない3つの理由
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[実写編]
機材
TTArtisan 11mm F2.8 Fisheye レビューと作例
機材
Leica FOTOSでファームウェアのアップデートをしてみた
機材
EPSON R-D1にはSIGMA VF-21がオススメ!
スナップ
夜景を撮るのにGR IIIxではなくGR IIIである理由
旅行記
30年ぶりの東尋坊 / 北陸三県旅行2024
機材
Arte di manoのLeica M11用ケースが届きました!
機材
ULANZI WL-1をSONY DSC-RX100M7で使ってみたレビュー
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[使い方編]
機材
Summarit(ズマリット) 90mm F2.5 レビューと作例
機材
Liitでアップする写真をオシャレに!
機材
フィルムを撮影してデジタル化「デジタルデュープ」に挑戦!
機材
Leica M11のアクセサリー選び(ストラップ/液晶保護ガラス/ハーフケース)
食べ物
長瀞のピザ屋さん「ビラパワ」と関東近郊のおいしいピザ2選
機材
RICOH GR III/GR IIIx HDF 発表と雑感
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[まとめ]
スナップ
え…高清が閉店・廃業ですと!?
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[プリント編]
機材
Leica M11用とM10用のサムレストは何が違うのか?
スナップ
銀座 奥野ビルを見学してきた
機材
Leica Q3 43 発表と雑感
スナップ
音羽鮨の閉店と徳雲院の梅
機材
EPSON R-D1x レビューと作例
機材
Leica M11シリーズのファームウェア2.2.1がリリースされました
機材
Leica SOFORT 2(ゾフォート2)レビュー[準備編]
機材
ファインダー窓用/距離計窓用の保護フィルムって知ってました?
機材
なにがし(nanigashi)のレリーズボタンが心地良い!
ホーム
スナップ
スナップ
スナップ
陵南公園の紅葉もまだまだ
多摩御陵を後にして…と思ったら、入口付近にいた警察官に話しかけられました。警「お車で来られましたか?」私「い...
2023.10.29
スナップ
スナップ
紅葉シーズンが待ち遠しい多摩御陵を散策
急にLeica M11-Pの発表と、M11シリーズのファームウェアアップデートがありましたので、その記事を挟...
2023.10.28
スナップ
スナップ
多摩御陵に秋が近づいています
裏道を抜けて、多摩御陵にやってきました。大正天皇、および昭和天皇のお墓があるところです。ここは紅葉でも有名な...
2023.10.25
スナップ
スナップ
異常気象がもたらすものとは?
南浅川沿いの道に下りてきました。人がやっとすれ違いできるくらいの狭い道ですが、川沿いに歩いていきます。それに...
2023.10.24
スナップ
スナップ
しだれ桜が綺麗だったお寺の秋
両界橋から南浅川沿いを歩きます。そういえば、坂の上にしだれ桜が綺麗なお寺があることを思い出しました。もちろん...
2023.10.23
スナップ
スナップ
久しぶりに高尾を歩いてきた
今日は八王子に用事があったのですが、その前にスナップしたかったので、高尾から歩きました。JR高尾駅で降りて、...
2023.10.22
スナップ
スナップ
日本橋の地下化はいつだっけ?
日本橋三越から日本橋へ。首都高速道路日本橋区間地下化事業のため、日本橋の上を車が通過する光景はもうすぐ見られ...
2023.10.20
スナップ
スナップ
東京中央銀行じゃないか!
日本橋三越前の信号を渡って、三井住友信託銀行の横の道にやってきました。ここも好きな風景の1つで、この日はウエ...
2023.10.19
スナップ
建物
スナップ
日本橋で「まっすぐ」と「男のロマン」
おかめ桜の通りを歩いて、コレド室町の辺りまでやって来ました。晴れていると、スナップしていて楽しいですね♪つい...
2023.10.18
スナップ
スナップ
あ、あの通りだったか!
引き続き、神田の裏路地を歩いて、日本橋方面に向かっている…はずです😅歩いているうちに、自分がどこにいるのか分...
2023.10.17
スナップ
次のページ
前へ
1
…
39
40
41
…
86
次へ
メニュー
ホーム
Leica
Leica M11
Leica M10-P
Leica M10 Monochrom
Leica M-P(Typ240)
Leica SOFORT 2
Leica Summilux-M f1.4/35mm ASPH. FLE
Leica Summicron-M f2.0/35mm ASPH.
Leica APO-Summicron M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summarit-M f2.5/90mm
機材
スナップ
風景
旅行記
よもやま話
その他
乗り物
花・植物
建物
動物・鳥・昆虫
食べ物
ホーム
検索
サイドバー