秋を感じる大野貯水池でトンボと彼岸花を撮ってきた

山梨県の四方津(しおつ)の近くにある大野貯水池に行ってきました。
月に1-2回は行っている場所なのですが、大野貯水池に行きたいのではなく、その前にある「のり弁専門店 さくら」のお弁当を食べたいからです!


妻もこちらのお弁当が大好きで、オススメは「のり弁〜縁〜(唐揚げ)」と「のり弁〜華〜(アジフライ)」。
特に唐揚げが絶品なので、アジフライに唐揚げをトッピングすると、満足度120%になります🥰
車ですと、談合坂スマートICから5分程度なので、気になる方はぜひ!

スポンサーリンク


お弁当を食べた後、腹ごなしに近くをブラブラしてみます。
少し前までは「猛暑」とか言っていたはずですが、もうすっかり秋ですね。
よく見ると、トンボが映り込んでいます😂

秋を感じる大野貯水池でトンボと彼岸花を撮ってきた
RICOH GR IIIx


トンボさんが近くに来たので、マクロモードに切り替えて激写。
こういうシーンでは、GR III / IIIxのピントの弱さが如実に露呈するんですよねぇ。
セレクトAFに切り替えていますが、数枚撮って、顔にピントが来ているのは1-2枚でした。
GR IVだと、この辺りは改善されているのでしょうか?

秋を感じる大野貯水池でトンボと彼岸花を撮ってきた
RICOH GR IIIx


上の写真では分かりづらいですが、今回の写真はすべてネガフィルム調で撮影しています。
いよいよ彼岸花が咲き始めて、いかにも秋!という感じがします。

秋を感じる大野貯水池でトンボと彼岸花を撮ってきた
RICOH GR IIIx
秋を感じる大野貯水池でトンボと彼岸花を撮ってきた
RICOH GR IIIx
秋を感じる大野貯水池でトンボと彼岸花を撮ってきた
RICOH GR IIIx


すぐ近くの惣祖神社まで歩いてみました。
こちらにも、赤いのがチラホラ。
神社とネガフィルム調は、良く似合いますね😊

秋を感じる大野貯水池でトンボと彼岸花を撮ってきた
RICOH GR IIIx
秋を感じる大野貯水池でトンボと彼岸花を撮ってきた
RICOH GR IIIx

コメント

タイトルとURLをコピーしました