二重橋って、どれのこと?

皇居のお濠沿いを歩いて、桜田門の近くまでやってきました。
しばらくは皇居ランナーくらいしかいなかったのですが、桜田門に来ると、インバウンドはじめ、観光客が目につくようになります。
ここまでくれば、東京駅まであと少し!

スポンサーリンク


ふと見ると、向こう側に東京駅のようなレンガ造りの建物が見えました。
当然、以前からあったと思いますが、気づいていなかったな😅
法務省旧本館(中央合同庁舎6号館赤れんが棟)ってやつかな?

二重橋って、どれのこと?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


桜田門をくぐって、皇居内へ。
立派な石垣がすぐそこにあって、もっと近くで見たいのですが、近づいたら多分捕まります😅

二重橋って、どれのこと?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


丸の内のビル群。

二重橋って、どれのこと?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


また白飛びさせてしまわないよう、だいぶアンダーで撮って、後でシャドー部だけ持ち上げました。

二重橋って、どれのこと?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


かの有名な二重橋。
ずっと橋が水面に映るので二重橋と呼ばれているのだと思っていましたが、奥に見える鉄橋(正門鉄橋)のことを二重橋と言うのだそうです。
へぇ、そうなんだ!😲
ちなみに、飛行機が飛んでいるの、気づきましたでしょうか?

二重橋って、どれのこと?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM


この日の撮影は、これが最後のカットでした。

二重橋って、どれのこと?
EPSON R-D1x + ZEISS Biogon T* 2.8/28 ZM

コメント

タイトルとURLをコピーしました