花・植物

龍珠院のしだれ桜が最高すぎた!!

人里バス停のしだれ桜、数馬分校記念館のしだれ桜を撮影した後、最後に立ち寄ったのが龍珠院。人里や数馬は檜原村で...
花・植物

数馬分校記念館のしだれ桜は、ちと遅かった!

人里バス停の桜を十分に堪能した後、数馬分校記念館に向かいました。以前に行ったときに、校庭にしだれ桜の木があっ...
花・植物

人里バス停のしだれ桜を色んなところから見てみよう

人里バス停のしだれ桜というと、昨日の記事で紹介したような、正面から撮ったものが圧倒的に多いです。Leica ...
花・植物

人里バス停のしだれ桜と3年ぶりの再会

東京都檜原村の人里(へんぼり)に行ってきました。なかなかの難読地名ですが、我が家から車で1時間くらいで行かれ...
乗り物

西武多摩川線と桜

先日、西武多摩川線に初めて乗りました。武蔵境駅しか他の路線(JR中央線)と乗り換えする駅がないユニークな路線...
花・植物

主役はどっち?

桜撮影における今年最大のヒットは、青梅・梅岩時の枝垂れ桜と出会えたことだと思っています。実はこの奥(左奥に見...
スナップ

THE SHINJUKUな光景

新宿の高島屋に行ったときの1枚。高島屋にTOKYU HANDS、後ろに見える東京モード学園のビルが、THE ...
スナップ

旧東京中央郵便局長室のランプが素敵!

KITTEの中にある旧東京中央郵便局長室。この部屋から、机越しに見える東京駅の写真をよく見かけますが、端の方...
スナップ

ピントを合わせ直す心の余裕が欲しい!

この日は絞り開放縛りデーでした。手前の看板にピントを合わせて、いざ撮ろうと思ったら、良い感じに人が横断してく...
乗り物

今年も桜と中央線(青梅線)のコラボ

桜と中央線のコラボ、今年は青梅で撮れました😊正確には、中央線ではなく青梅線ですかね?ここは青梅・宗徳寺の前の...